賀茂っ子ブログ

空気鉄砲

4年生は理科で、「とじこめた空気のせいしつ」を学習しています。 今日は、空気鉄砲…

マスクの寄贈

賀茂地区ふるさと創造会議より、子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるようにと、…

紫黒米博士になろう

賀茂地区ふるさと創造会議の食育・健康講座で講師をつとめておられる調理科学研究家の…

ぶどう農家見学

3年生は、校区の東剣坂町でぶどう作りをされている岡本農園を見学しました。 はじめ…

2学期始業式

今日から2学期のスタートです。 始業式では校長が、あいさつについて話をしました。…

バス下校

7月20日から8月28日まで夏季授業日を実施しました。 その間、学校までの距離が…

穂が出たよ

4年生が育てている紫黒米が、順調に育ち、穂や花が出てきました。 「くきのところや…

暑さ対策備品

夏季授業日の暑さ対策として、市より児童全員に「ネッククーラータオル」の配布を、 …

暑中見舞い

1~4年生は書写の時間に「はがきの書き方」を学習し、暑中見舞いを書きました。 「…

ICT初期設定について

 本日、「臨時休業中の家庭学習におけるICTの利用について」と、『G suite…

小小連携 4年

2月13日(木)、4年生は下里小学校で、下里小4年生と交流会を行いました。 5年…

なわとび大会

2月12日(水)、なわとび大会を実施しました。 昨年度までは、3種目の中から1種…

幼小交流(体験入学)1年

2月7日(金)、1年生は、来年度入学する園児を迎え、体験入学の会を開きました。 …

たたみづくり体験 4年

2月5日(水)、高橋畳店店主の高橋さんにたたみづくりを教えてもらい、ミニたたみつ…

昔の道具体験 3年

1月30日(金)、3年生は、まちづくり北条のみなさんさんに来ていただき、昔の道具…

< 11 12 13 14 15 >