賀茂っ子ブログ

紫黒米の稲刈り

稲刈りシーズンを迎え、賀茂小でも4年生がバケツ稲の稲刈りを行いました。 今年は、…

赤ちゃんたんじょう!

2年生が、養護教諭に赤ちゃんがおなかの中にいる時の様子について教えてもらいました…

3年生スーパー見学

  3年生の社会科の学習で、スーパーマーケットに見学に行きました。 普段は入れな…

5・6年 写生会

10月20日、5年生が写生会を実施しました。 実りの秋、畑から収穫したての野菜を…

学習発表会

10月17日(土)、学習発表会を開催しました。2学期に入ってから一生懸命に練習を…

3・4年生写生会

3・4年生の写生会のテーマは、楽器を演奏する友だちです。3年生は、リコーダーを演…

自然学校

10月7日(水)8日(木)、5年生は、オークタウン加西で一泊二日の自然学校を実施…

第2回赤ちゃん先生

2年生と4年生で、2回目の赤ちゃん先生授業を実施しました。 今回もオンラインでの…

善防中学校より乗り入れ授業

善防中学校より6年生に乗り入れ授業に来ていただきました。 教科は、国語です。様子…

写生会1・2年

今年の写生会は、学年毎に時間を設定して取り組んでいます。1年生は、「ぼくの木、わ…

ハリマ王にんにくの植え付け

ハリマ王にんにく研究会の方に指導していただき、2年生が、ハリマ王にんにくの植え付…

自然学校出前講座

5年生が、下里小学校5年生と交流し、下里小で南但馬自然学校からの出前講座を受けま…

ハリマ王を、3年生から2年...

3年生が、自分達が育てたハリマ王ニンニクについて、2年生に教えました。3年生は、…

子ども会天体展望会

  26日(土)に、子ども会の天体展望会がありました。朝から、曇り空で開催できる…

赤ちゃん先生

2・4年生を対象に、NPO法人ママの働き方応援隊のみなさまによる「赤ちゃん先生ク…

< 9 10 11 12 13 >