自然学校出前講座
5年生が、下里小学校5年生と交流し、下里小で南但馬自然学校からの出前講座を受けました。
一つ目の体験は、「ロープワーク」です。木などにロープの片端を輪っか状にして結びつけるアウトドア実用の「もやい結び」を教わりました。
二つ目の体験は、火起こしです。賀茂っ子と下里っ子が協力して火きり弓を回して、火起こしに挑戦です。根気よく回し続けると、もくもくと小さな煙が出てきます。できた火種を、火ばさみにはさんで、ゆっくり回すと火がつきました。
ほとんどの班が、火起こしに成功!中には、二度、三度と火がついた班もあり、歓声があちこちからわきあがりました。
来週には、賀茂、下里、それぞれ別日にはなりますが、オークタウンで一泊二日の自然学校を実施します。賀茂っ子も下里っ子も頑張ってくれるでしょう。
5年生 2020年10月1日