2023.05.24
食材ドラフト会議で勝ち取った食材を使って、オリジナルカレーを作りました。 火…
2023.05.24
夜の生活棟で、オリジナルカレーの食材ドラフトを行いました。 班で協力して、自…
2023.05.23
自然学校で過ごす生活棟で、施設の使い方や決まりについて話を聞きました。 夜に…
2023.05.23
家族の方へ絵葉書を書きました。 班ごとに好きな場所でスケッチをして、ポストへ…
2023.05.23
南但馬自然学校の施設内を散策しながら、クラフトで使う材料を集めました。 班ご…
2023.05.18
5年生が自然学校へ持っていくトーチ棒作りをしました。 思い出に残るキャンプフ…
2023.03.23
3/23(木)53名の児童が北条小学校を卒業しました。 一人一人が名前を呼ば…
2023.03.20
学級代表が学年お楽しみ会を企画してくれました。 みんなが楽しめるよう工夫した…
2023.03.16
家庭科の学習のまとめとして、ホットケーキを作りました。 そして、図工の時間に…
2023.03.15
卒業式練習が始まりました。 今年度は在校生の代表として5年生も参加します。 …
2023.03.06
来年度の児童会役員を決めました。 男女ともの多くの子が立候補し、北条小学校を…
2023.03.02
6年生の児童会役員から、児童会の仕事について話を聞きました。 5年生からの質…
2023.02.28
エプロン作りがスタートしました。 久しぶりのミシンに最初は苦戦していましたが…
2023.01.19
今年度より、PCルームがSTEAMラボに変わりました。 社会科で調べ学習を行…
2022.12.20
5,6年生は体育館で書き初め大会を行います。 3学期の本番に向け、実際に体育…