善防公民館まつり(善防公民館創立30周年記念祭)に参加しました。
昨日10月25日土曜日と本日10月26日日曜日の2日間、善防公民館まつり(善防公民館創立30周年記念祭)に本校生徒が吹奏楽部の演奏、運営ボランティア、ボランティアとして参加しました。例年、本校生徒が積極的に参加している大切な地域行事です。

本年度は創立30周年であり、開会式(記念式典)では記念のくす玉が割られました。くす玉は、枠からすべて手作りで、本校教諭と本校2年生が協力して作成しました。本番にきちんと割れるかどうか不安もありましたが、無事にきれいに割れ、会場からも歓声が上がっていました。
午前中の舞台発表では、2年生の合唱披露の後、ダンスも披露しました。ボランティアとしては、舞台照明のお手伝い、音響のお手伝い、抽選会の受付、お店のお手伝いなどにも本校生徒が積極的に参加していたように思います。昨年度にボランティアとして参加していた生徒(3年生)も、先輩として善防公民館まつりに参加していました。

善防公民館の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。



