地域に学ぶ「トライやる・ウィーク」が始まりました。
本日2日月曜日から(一部の事業所は1日から)、中学2年生を対象とした本年度の地域に学ぶ「トライやる・ウィーク」が始まりました。
地域に学ぶ「トライやる・ウィーク」とは、平成10年度から中学2年生を対象に兵庫県教育委員会が主体となって実施している社会体験活動です。就労(勤労)体験的なイメージを持たれる場合がありますが、地域や自然の中で、生徒の主体性を尊重した様々な体験活動を通して、豊かな感性や創造性を自ら高めたり、自分なりの生き方を見つけたりすることができるように支援するという社会体験活動です。また、その取り組みを押して、学校・家庭・地域社会の連携を深め、子どもたちを中心とした地域コミュニティの構築へと発展することが期待されます。
保護者の皆さまにおかれましては、この地域に学ぶ「トライやる・ウィーク」期間中、朝早くからお弁当の準備いただくなど、いろいろなご配慮をいただき、感謝しております。また、受け入れ先の事業所の皆さま方におかれましても、お忙しい中、地域に学ぶという趣旨にご理解、ご賛同のもと、5日間の活動場所の提供をいただき、感謝しております。生徒の皆さんも普段とは違った疲れが出ると思いますが、こういった環境を準備いただく方々に感謝しながら、学校だけではできない学びを充実させ、もうひと回り成長してきてくれることに期待しています。
<受け入れ事業所様(順不同)>
・住友化学株式会社 ・かぐや農園(エボルオ株式会社) ・兵庫県立播磨農業高等学校
・加西市立賀茂幼児園 ・認定愛の光こども園 ・善防こども園 ・加西市善防公民館
・富久錦株式会社 ・オリエンティー マキ ・café FLAT(カフェフラット) ・むすび茶屋
・加西の里 デイサービスセンター ・加西市立善防園 ・市立加西病院
・兵庫県加西警察署 ・北はりま消防組合 加西消防署 ・加西市立図書館
・北条鉄道株式会社
2年, トライやる・ウィーク, 学校行事 2025年6月2日