栄養指導

カテゴリ:ブログ

栄養指導

2年生が給食センターの栄養士さんと一緒に食べ物について学習しました。 自分たちが…

葉の届いた水はその後どうな...

6年生は理科で「蒸散」の学習をしました。 植物にビニール袋をかぶせて、数十分後に…

Who am I ?

5年生は今英語で、好きなものや苦手なもの、欲しいものを尋ねたり答えたりしています…

町探検(宇仁駐在所)

2年生が町探検で宇仁駐在所に行きました。 「パトカーの光るライトはいつ使うのです…

うにリンピック

6年生が企画した、「うにリンピック」がありました。 うにリンピックとは、4つのな…

犬の模型

(株)シカタさんから犬の模型を寄付していただきました。 実は、会社の前に同様の物…

町探検(宇仁幼児園)

2年生が町探検で今度は宇仁幼児園に行きました。 「子どもは何人くらいいますか?」…

綿の間引き

   6月11日(火)、3年生は綿名人の市浦さんに来ていただいて、綿の苗の“間引…

続・図書コーナー改造計画

  子どもたちは、図書コーナーのローテーブルで本を読むのが大好き。 よく、みんな…

よさこいレッスン

4~6年生が、講師の大橋先生から「よさこい」の指導を受けました。 テンポに乗って…

町探検(岡田酒店さん)

  2年生が生活科の学習で岡田酒店さんに見学に行きました。 「何時まで開いていま…

町探検(亀尾農園さん)

  2年生が生活科の学習の一環で,亀尾農園さんのシソハウスを見学に行きました。 …

続・大仏出現

  6年生が描いた大仏の顔と手がホールに大きく掲示されています。 放課…

警察署・消防署見学

  4年生は、加西消防署と加西警察署へ見学に行きました。 消防署では,…

八王寺神社

1年生は、生活科の時間に、八王子神社に出かけました。 子どもたちは、自然の中での…

< 23 24 25 26 27 >

宇仁小学校校舎