水に浮くおもちゃ

水に浮くおもちゃ

1,2年生はプールで水に浮くおもちゃを使って遊びました。 これは以前図工の時間に…

乗りたい!

5年生の子どもたちに、「一輪車ブーム」が再びきました。 2学期の運動会では、5年…

七夕集会

  七夕集会をしました。 全校生での「七夕の歌」に続き,「七夕クイズ」をしました…

かさ

2年生が算数で『かさ』の勉強をしています。 L(リットル)とdL(デシリットル)…

とっておきの色を作ろう

  1.2年生が外国語活動の時間に「色」の表現の仕方を勉強しました。 …

金融教室

3年生がJAの方に「金融教室」を実施していただきました。 そして、JAの仕事内容…

加西音頭

5・6年生が、「加西音頭」を教えていただきました。 「加西音頭」は加西市の伝統的…

水に浮かぶおもちゃ

  1年生と2年生がそれぞれ図工の時間に『水に浮かぶおもちゃ』を作りま…

幼児園との交流

5年生は、宇仁幼児園の年長さんとの交流にいってきました。 秋の運動会で一緒によさ…

栄養指導

2年生が給食センターの栄養士さんと一緒に食べ物について学習しました。 自分たちが…

葉の届いた水はその後どうな...

6年生は理科で「蒸散」の学習をしました。 植物にビニール袋をかぶせて、数十分後に…

Who am I ?

5年生は今英語で、好きなものや苦手なもの、欲しいものを尋ねたり答えたりしています…

町探検(宇仁駐在所)

2年生が町探検で宇仁駐在所に行きました。 「パトカーの光るライトはいつ使うのです…

うにリンピック

6年生が企画した、「うにリンピック」がありました。 うにリンピックとは、4つのな…

犬の模型

(株)シカタさんから犬の模型を寄付していただきました。 実は、会社の前に同様の物…

< 48 49 50 51 52 >

宇仁小学校校舎