2019.06.18
2年生が町探検で今度は宇仁幼児園に行きました。 「子どもは何人くらいいますか?」…
2019.06.17
6月11日(火)、3年生は綿名人の市浦さんに来ていただいて、綿の苗の“間引…
2019.06.14
子どもたちは、図書コーナーのローテーブルで本を読むのが大好き。 よく、みんな…
2019.06.13
4~6年生が、講師の大橋先生から「よさこい」の指導を受けました。 テンポに乗って…
2019.06.12
2年生が生活科の学習で岡田酒店さんに見学に行きました。 「何時まで開いていま…
2019.06.11
2年生が生活科の学習の一環で,亀尾農園さんのシソハウスを見学に行きました。 …
2019.06.10
6年生が描いた大仏の顔と手がホールに大きく掲示されています。 放課…
2019.06.07
4年生は、加西消防署と加西警察署へ見学に行きました。 消防署では,…
2019.06.06
1年生は、生活科の時間に、八王子神社に出かけました。 子どもたちは、自然の中での…
2019.06.05
2年生が町探検で,国正町の(株)シカタさんに行きました。 わかりやすい説明を聞き…
2019.06.04
とある昼休み…。 この日は雨でした。1年生は、暇を持て余していまし…
2019.06.03
今年から教科としての英語がはじまった5年生。 最近、アルファベット…
2019.05.31
最近、1・2年生は体育の学習で「よさこい」の練習をしています。 2年生が前でおど…
2019.05.30
6月の『読書月間』に先がけ、図書館の方が読み聞かせに来てくださいました。 今回…
2019.05.29
5年生は国語で新聞を読む学習をしました。 見出しや写真に注目しながら、自分が気…