2020.02.05
恒例のふれあい教室をしました。 子どもたちはこの行事をとっても楽しみにしていまし…
2020.02.04
4年生が、日吉小学校の4年生と一緒に体育と外国語活動を行いました。…
2020.02.03
5年生が理科で「もののとけ方」の学習 をしています。 今日は、食塩が水にとける量…
2020.01.31
4年生が、「認知症ってなあに?」という学習を行いました。 認知症は脳の病気である…
2020.01.30
6年生が社納税協会の方に来ていただいて、税金についての学習をしました。 「…
2020.01.29
5年生と6年生が、日吉小学校へ交流にいきました。 英語の学習で、5年生は「日吉小…
2020.01.28
栄養教諭による栄養指導がありました。 今回のテーマは「五大栄養素」。 炭水化物 …
2020.01.27
3年生が機織り体験をしました。 いよいよ最後の活動です。 機織機に縦糸をぴんと張…
2020.01.24
今年も恒例の百人一首大会を行いました。 校長先生の激励の言葉で気持ちを引き締め、…
2020.01.23
5年生が家庭科の調理実習で、ごはんとお味噌汁を作りました。 お米を洗い、吸水させ…
2020.01.22
6年生が理科で「てこ」の学習をしました。 15kgの砂袋を、より小さな力で持ち上…
2020.01.21
1,2年生は合同で防災学習を行いました。 実際に阪神淡路大震災を経験した先生…
2020.01.20
1月17日に、地震による池の堤防決壊を想定して避難訓練を行いました…
2020.01.17
5・6年生がオンライン英会話を行いました。 フィリピンの先生が話される英語の中に…
2020.01.16
放課後に宇仁小学校で加西ライオンズクラブとタイアップして、児童生活改善研修を行い…