2019.12.12
1,2年生が図工で作った「リース」の見あいっこをしました。 自然の物だけで作って…
2019.12.11
2年生が図工の時間に年賀状を書きました。 遠くに住んでいるおじいちゃん、おばあち…
2019.12.10
5年生がオンライン英会話をしました。 今回は「What time do you …
2019.12.09
4年生は、福田耕作さんの畑へ野菜の収穫に行きました。 今年も、大根とねぎの収穫体…
2019.12.06
3年生は、マックスバリュに行って、お店の方がお客さんのためにされている工夫を教え…
2019.12.05
今年度もさつまいも祭りを無事に行うことができました。 幼児園と低・…
2019.12.04
4年生は、図工でコリントゲームを作りました。 点数や占い、ミッションを考えてデザ…
2019.12.03
1,2年生がリース作りをしました。 自分たちの植えたサツマイモの蔓を土台…
2019.11.30
5・6年生が、加西市小学校連合音楽会に行きました。 今年は大好きな曲「ユニバーサ…
2019.11.29
先日の首里城全焼を受けて、6年生が募金を呼びかけています。 修学旅行で文化遺産を…
2019.11.28
いよいよさつまいも祭りが迫ってきました。 1・2年生の出し物もだん…
2019.11.27
マラソン大会に向けて朝の耐寒駆け足が続いています。 学校の外周…
2019.11.26
1,2年生は以前作ったリースの土台をさらにバージョンアップさせ…
2019.11.25
1,2年生はさつまいも祭りで使う、衣装を作成しました。 「どうぶつ…
2019.11.22
5年生は算数で「平均」の学習をしています。 今回は、廊下で10歩歩いた距離を5回…