消毒作業

消毒作業

放課後に教室やトイレを始め、学校全館の消毒作業をしました。 児童の机や床、棚など…

ものがよく燃えるには?

6年生は学校再開後、毎日登校して学習をがんばっています。 今日は理科「ものが燃え…

初めてのクラブ活動

4年生が、とっても楽しみにしていたクラブ活動がスタートしました。 今年もスポーツ…

よーくみてね

 4年生は、理科の学習で1年間を通して観察する木・場所を決め、第1回目の観察を行…

元気いっぱい 自分の顔

1年生は、図工の時間に、自分の顔を描きました。 「顔はどんな形をしているかな。」…

どうぞよろしくね

国語の学習で、自分の名前を書いて名刺を作りました。 学校で習った座り方や鉛筆の持…

芽が出たよ

先日植えたホウセンカの芽が出ました。 しっかり水をやっているせいか、どんどん成長…

野菜の栽培

    2年生は生活科の学習で『野菜の栽培』を行います。 例年は夏野菜の移植に適…

綿の種まき

3年生が、先日「4年生から受け継いだ綿の種」をまきました。 子どもたちは、綿の種…

登校可能日

  久しぶりの登校可能日が設定され、児童が元気よく登校してきました。 …

草とのたたかい

新型コロナウイルス感染防止のための臨時休業の間に、運動場や芝生広場に草がたくさん…

ポスティング

本日、各ご家庭を回って、ポスティングを行い、新しい課題の配布と前回の課題の回収を…

臨時休業中の家庭学習におけ...

本日、配布しました文書の中に、「G suite for Education」や「…

入学式

4月8日に入学式がありました。 緊張しながらも、大きな声で「ありがとう。」のお礼…

始業式

今日から新学期が始まりました。 子どもたちは久しぶりの学校に、元気よく登校してき…

< 41 42 43 44 45 >

宇仁小学校校舎