新聞を作ろう

新聞を作ろう

4年生が、国語科で新聞の作り方の学習をしました。 子どもたちは、グループに分かれ…

笹の葉さ~らさら~♪

今日は七夕です。 全校生の願い事を短冊に書いて、笹の葉にかざりました。 みんなの…

どんなお店屋さんになりたい...

3年生が、図工科で「なってみたいな お店屋さん」の学習をはじめました。 自分がお…

学校参観日

今日は学校参観日でした。 今年度初めての、そして約1年半ぶりの学校参観ということ…

ぐんぐん伸びるヒョウタン

 暑くなってきて4年生が育てているヒョウタンがぐんぐん大きくなってきています。 …

手話を使って朝の歌

今、宇仁小学校では、朝の歌で、「虹」を歌っています。 4年生は、手話をしながら歌…

お茶のいれ方

5年生は,家庭科の学習で,お茶のいれ方について学びました。 茶葉を急須に入れ,お…

あそびばに でかけよう

 1年生と2年生が、生活科の学習で、鍛治屋町の探検に行きました。 学校から離れれ…

社会見学パート2

  3年生と4年生が加西市立図書館に社会見学に行ってきました。 普段入ることがで…

米づくりのさかんな地域

5年生の社会では,米づくりの盛んな地域の地形や気候の特色について学習しています。…

学校のごみ

4年生は、社会で「ごみのしょりと利用」の学習を始めました。  まずは、学校で出た…

社会見学パート1

 3年生・4年生が環境体験学習の一環で、加西市網引町にある「あびき湿原」に社会見…

のぞいてみたら

  5年生は、図工科で、箱の中にオリジナルの世界を表現する製作活動をしています。…

ねばねばスライム

クラブ活動がありました。 音家図(おかず)クラブでは、スライム作りをしました。 …

救急救命 研修

職員が、プールの授業中の事故を想定した救急救命の研修を行いました。 職員全員がプ…

< 24 25 26 27 28 >

宇仁小学校校舎