どこに何があるのかな?

どこに何があるのかな?

6年生と1年生で学校探検を行いました。 『校長室』『理科室』など1年生が訪れたこ…

低い土地のくらし

5年生は、社会科で,「低い土地のくらし」について学習しています。 グループで調べ…

水のゆくえは・・・?

4年生は、理科で「地面を流れる水のゆくえ」の学習をしています。 梅雨の季節になり…

chromebook

5年生は、chromebookを扱うにあたって大切な「正しい持ち方や開き方」をも…

ランドセル、いつもありがと...

6年生は図工で自分の使っているランドセルの絵を色紙に描きました。 細かい模様や色…

はじめてのソーイング

5年生になって新しく始まった家庭科の学習では、「裁縫」をしています。 まずは、針…

ワタの種をまきました

3年生が、4年生から受け継いだワタの種まきをしました。 環境体験学習の一環として…

リレー

3年生と4年生は体育でリレーの練習をしました。 「初回に計測したタイムからどれぐ…

春見つけ

2年生が、chromebookを持って、外に春見つけに行きました。 たくさんの春…

避難訓練

避難訓練を行いました。 不審者が学校の近くにいるとの設定で訓練を行いました。 児…

1年生を迎える会

  1年生を迎える会を行いました。 6年生は,『1年生が他学年の様子を知り,学校…

すうじのうた

1年1組オリジナルの数字の歌を考えました。 「4は、ヨットに見えるね。」 「8は…

宇仁っ子ふるさとガイド隊2...

 今年度も4年生が「宇仁っ子ふるさとガイド隊」として活動します。 まずは、先輩で…

交通安全教室

交通安全教室をしました。 前日の雨の影響で,運動場が使えなかったのですが,駐車場…

なまえつけてよ

5年生国語科では,「なまえつけてよ」という物語文の学習をしています。 登場人物の…

< 26 27 28 29 30 >

宇仁小学校校舎