さつまいも祭り
さつまいも祭りが行われました。今年のスローガンは「日ごろの感謝を100倍返し!」です。
約200名のお客さんにお越しいただきました。
まずはショータイムです。
6年生の「日ごろの感謝を100倍返し!」の劇でスタートし、
①5・6年生 よさこい
②1・2年生 音楽劇「大きなさつまいも」
③幼児園 歌「秋メドレー」 ベル奏「よろこびのうた」
④3・4年生 創作劇「さつまひめ」
⑤クラブ発表 合奏「キリマンジャロ」
⑥5年生 合奏「ルパン三世のテーマ」
⑦5・6年生 合唱「大切なもの」
⑧6年生 合奏「マリア&トラップファンタジー」
次に、ふれあいタイムです。
さつまいも料理をみなさんに味わっていただきました。
その間、1・2・4年生は、来ていただいた方々とゲームをして楽しみました。
その後、職員による、お楽しみ演奏「サザエさん」があり、子どもたちも歌を歌いながら楽しみました。
最後に、エンディングとして、毎年恒例の、綿の種をつけた風船飛ばしをしました。
宇仁小学校では毎年、3年生が育てた、安心安全の綿をいろいろな方に知っていただこうと、風船につけて飛ばしてます。
昨年度は、横浜市や静岡県、愛知県に届き、ご連絡をいただきました。
今日はとても気持ちのよい天気で、真っ青な青空に向かって約300個の風船が飛んでいきました。
今年も、たくさんの方に届くことを祈っています。
受付や席へのご案内、司会やおもてなしなど、全てにおいて子どもたち中心で行ったさつまいも祭り。
「日ごろの感謝を100倍返し!」というスローガン通り、普段お世話になっているお家の方々や地域の方々へ、感謝の気持ちが伝わった行事となったと思います。
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
PTA役員のみなさんにも大変お世話になりました。
これからもよろしくお願いいたします。