2023.09.05
各学級で、夏休みに作った工作や自由研究の発表会をしました。 作った作品をみんなに…
2023.06.13
1年生は、入学してから、早くも2か月が経とうとしています。 学校生活にも少しずつ…
2023.06.13
2年生の子ども達は、生活科で育てているきゅうりがたくさん実ったので、収穫をし、き…
2023.05.24
天候に恵まれた中、2年生の子ども達は、 加西市観光ボランティアの方々にご協力頂き…
2023.05.19
異学年で組むなかよし班の結成式をしました。それぞれ自己紹介をした後、6年生が用意…
2023.05.16
図書室の利用が始まりました。「待ってました!」と言わんばかりに大勢の子どもたちが…
2023.05.16
2年生の子ども達は、生活科「大きく育て わたしの野菜」の学習を始めました。 「苦…
2023.05.14
音楽鑑賞会がありました。ヴィオラやヴァイオリン、チェロなど普段見慣れない楽器に子…
2023.05.14
不審者対応の避難訓練を行いました。有事を想定し避難した後、警察官の方から「いかの…
2023.05.10
今日、令和5年度初めての外国語活動をしました。 衣笠先生に、音楽に合わせて 色や…
2023.05.10
入学して間もない1年生に九会小学校を案内しようと、6年生が「学校たんけん」を企画…
2023.04.22
4月10日に入学式が行われました。 大きなランドセルを背負って、期待に胸を膨らま…
2023.04.22
今日は、4月10日に入学してきたばかりの1年生に、 これから九会小学校で安全に、…
2023.04.18
3月3日に6年生送る会を行いました。 6年生に九会小学校のことを覚えておいてほし…
2023.04.18
3月9日、サンキューの日。(非公式ですが) そして、3月9日と言えばレミオロメン…