2021.05.20
NHK for School「体育ノスケ」でマット運動や鉄棒運動などの「できる…
2021.04.28
なかよしのみんなで、いちごを育てています。今日は、いちごの収穫をしました。たく…
2021.04.27
3年生の社会科では、加西市について学習をしますが、まずは自分たちの住んでいる所…
2021.04.26
昼休みに校庭を見渡すと、多くの子どもたちがしっかりと帽子をかぶって元気に遊んで…
2021.04.19
玄関に行くと、子どもたちの元気な声が響いています。ならみーも一緒に、あいさつ運…
2021.03.24
本日で令和2年度最後の日となりました。 校長先生からの最後のお話は、“節”に…
2021.03.23
6年間の小学校生活を修了し、59名の卒業生が北条小学校を卒業しました。 桜の…
2021.03.22
令和2年度最後の朝会では、“スポンジ”と“石”のお話でした。校長先生から、「ス…
2021.03.19
本校の特別支援学級の児童と賀茂小学校の特別支援学級の児童がリモートで学校じまん…
2021.03.17
生活委員会の取り組みとして、3学期は“ありがとう”を伝えようと全校生に呼びかけ…
2021.03.15
3人の先生による、全校生へ向けてのお話も今回が最後になりました。ラストは、多田…
2021.03.12
3年生の図工科では、ストローラッパを作っています。吹き口になるストローの長さを…
2021.03.12
子どもたちは放課後や休みの日に友達の家に遊びに行くなど、出かける機会があると思…
2021.03.10
毎年、北条小学校では図工で描いた作品を全国教育美術展に出品しています。本年度の…
2021.03.10
10日(水)の5時間目は大掃除です。4日(木)から大掃除週間が始まり、計画的に…