クロームブックを活用して~植物の成長を記録に残そう!~

カテゴリ:3年生

クロームブックを活用して~...

 子どもたちが毎朝しっかりと水をあげ、世話をしたおかげで、すくすくと成長していま…

大きくなったね、ホウセンカ...

 ビニールポットに種を植え、もうビニールポットでは狭そう!植え替えをしました。 …

子葉を観察しよう!!

 マリーゴールドとホウセンカの種を植えて1週間ほどたちました。ビニールポットを見…

モンシロチョウのたまごが・...

 3年生では、理科の学習でチョウについて学習しています。ある子が持って来たモンシ…

大きくなあれ

 3年生の理科の学習では、植物の育ちを学んでいきます。連休明けに「マリーゴールド…

きれいな音を響かせて

 3年生からリコーダーの学習が始まりました。緊急事態宣言下ということで、外に出て…

バトンをつなげ!

 体育では、リレーの学習を行っています。低学年では、折り返しリレーでしたが、中学…

硬筆から毛筆へ!

 1,2年生では、書写の時間に硬筆の学習を行います。3年生からは、書写の時間に毛…

春を見つけに

 3年生から新しく理科の学習が始まります。子どもたちは「理科って何するの?」「実…

Hello!

 3年生になると、理科や社会など新しく始まる学習が多くあります。  今日は、初め…

総合的な学習の時間ってね・...

 22日(月)3年生は、2年生に総合的な学習の時間で学んだことを発表しました。総…

手はきちんと洗えていますか...

 3年生の保健では、「けんこうな生活」について学習します。手洗いの大切さを、養護…

栄養に気を付けて

 栄養士の遠藤先生から、栄養についてお話を聞きました。「赤・黄・緑」に分けられる…

城山に登って

3年生は、総合的な学習の時間で、校区にある城山について学習します。 まずは、城山…

加西市のひみつを見つけに・...

 3年生は社会科で加西市について学習してきました。今回は市内巡りを通して、実際に…

< 3 4 5 6 7 >