2023.05.24
夜の生活棟で、オリジナルカレーの食材ドラフトを行いました。 班で協力して、自…
2023.05.23
自然学校で過ごす生活棟で、施設の使い方や決まりについて話を聞きました。 夜に…
2023.05.23
家族の方へ絵葉書を書きました。 班ごとに好きな場所でスケッチをして、ポストへ…
2023.05.23
南但馬自然学校の施設内を散策しながら、クラフトで使う材料を集めました。 班ご…
2023.05.22
6年生が1年生と一緒に学校探検をしました。 校長室、理科室、音楽室、図工室、ST…
2023.05.19
6年生が、税理士の先生に「租税教室」をしていただきました。 税金が何種類ぐらいあ…
2023.05.19
毎朝、子ども達は朝の支度を終わらせて水やりを行っています。 「あっ!葉っぱが…
2023.05.19
今日は初めての外国語の学習です! 英語で数字や果物の言い方を学びました。 …
2023.05.18
4・5・6年生がスポーツテストを行いました。 「去年より記録が伸びていますように…
2023.05.18
5年生が自然学校へ持っていくトーチ棒作りをしました。 思い出に残るキャンプフ…
2023.05.17
初めての鍵盤ハーモニカの学習です。 「ド」「ソ」の音を学習しました。指で鍵盤…
2023.05.13
国語科「図書館たんていだん」の学習で、図書コーナーへ行きました。 本の種類や…
2023.05.12
2年生はプチトマトを育てています。 どんどん大きくなっていて、収穫できる日が…
2023.05.11
理科の「たねをまこう」の学習で、ホウセンカとマリーゴールドの種を植えました。 …
2023.05.11
図工の時間に、しおり作りを行いました。 好きな模様に切ったり、動物や食べ物の…