あいさつ運動

あいさつ運動

児童会が「笑顔を意識しましょう。」「あと少しです。がんばりましょう。」と話してい…

対級リレー

1回目の対級リレーが行われました。 低学年は3年生が、高学年は4年生が優勝しまし…

歯磨き指導

校医先生にきていただいて歯磨き指導をしてもらいました。 毎日家や学校でしている歯…

心ぽかぽかタイム(読み聞か...

ブランコの会の方に来ていただいて3・4年生が読み聞かせをしてもらいました。 つま…

宇仁小学校との交流

4年生が総合的な学習の時間を使って宇仁小学校の4年生と交流をしました。 テレビに…

1年生を迎える会

1年生を迎える会が5時間目に行われました。 この日のために6年生は教室でやリハー…

体力測定(4~6年生)

久しぶりに気持ちよく晴れ渡った青空の下で体力測定を行いました。 ①50m走②長座…

避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。 合言葉を「お・か・し」(おさない、かけない…

交通安全教室

雨だったため、体育館で行いました。 加西警察署の方に来ていただき、自転車に乗ると…

外国語(6年生)

地域人材の方に来ていただいて、6年生が外国語の授業を行いました。 子どもたちは&…

教育実習生がやってきました...

教育実習生が日吉小学校にやってきました。 今日から4週間、養護教諭になるために実…

アミアミアミーゴ!

4年生が図工の時間にかごを作っていました。思い思いのかごをつくるために、様々な材…

挨拶のレベルを上げるために

昼休み、児童会が集まって活動をしていました。「おにたいじ」を合言葉に挨拶のレベル…

5年生の算数

体積の学習をしていました。1㎥がどれくらいなのかを感じるために、自分達で1㎥の空…

学校目標(スローガン)決定...

朝会で6年生が学校目標(スローガン)を発表してくれました。 「世界一かがやく学校…

< 19 20 21 22 23 >