2023.10.24
5年生の家庭科の学習で、エプロンを作成しています。 ミシンを使って一生懸命作…
2023.07.20
今年度の運動会では、組体操の一人技に挑戦します。 今日は、技の確認をしました…
2023.07.13
夏休みに楽しみなことをテーマに、自由に書きました。 多くの子が「たくさんあり…
2023.06.08
4・5・6年生が、兵庫県警察の方に来ていただいて、サイバー犯罪防止教室をしていた…
2023.05.26
自然学校最終日。思い出クラフトをしました。 焼き板に一週間の思い出が残るよう…
2023.05.25
いよいよ明日で自然学校が終わります。 みんなで過ごす最後の夜。キャンプファイ…
2023.05.25
キャンプファイヤーでおこなうスタンツの最終練習を行いました。 どんな楽しいス…
2023.05.24
野外炊飯でカートンドッグ作りをしました。 南但馬自然学校の職員さんによるオリ…
2023.05.24
生活棟では、毎朝自分の水筒にお茶を入れています。 スタンツの練習では、班のみ…
2023.05.24
食材ドラフト会議で勝ち取った食材を使って、オリジナルカレーを作りました。 火…
2023.05.24
夜の生活棟で、オリジナルカレーの食材ドラフトを行いました。 班で協力して、自…
2023.05.23
自然学校で過ごす生活棟で、施設の使い方や決まりについて話を聞きました。 夜に…
2023.05.23
家族の方へ絵葉書を書きました。 班ごとに好きな場所でスケッチをして、ポストへ…
2023.05.23
南但馬自然学校の施設内を散策しながら、クラフトで使う材料を集めました。 班ご…
2023.05.18
5年生が自然学校へ持っていくトーチ棒作りをしました。 思い出に残るキャンプフ…