2022.06.09
家庭科の調理実習で,野菜炒めを作りました。野菜によって切り方が違います。手本を見…
2022.06.07
外国語の授業では,英語で自分の誕生日や好きな動物,好きな色を伝えました。英語を話…
2022.06.03
代表委員会がありました。4・5月の目標「日本一のあいさつをしよう!」のふり返りを…
2022.06.01
今年度は,朝の学習を5・6年生で行っています。 昨年度から,速読トレーニングを行…
2022.05.31
算数の学習で,分数のわり算のしかたについて考えました。絵に描いて考えたり,今まで…
2022.05.30
国語科「聞いて,考えを深めよう」の学習では,話題を決め,自分の考えを整理する学習…
2022.05.19
税理士さんに来ていただき,租税教室を行いました。社会科で税金はどのように集めてい…
2022.05.12
社会科では,日本国憲法について学習しています。3つの原則が,私たちの生活にどのよ…
2022.04.23
国語科の学習で,新聞記事を読み,気になるニュースを集める学習をしました。社会で起…
2022.04.21
休み時間には元気に外で遊んでいます。 5・6年生はブロック遊びと称して、ボール遊…
2022.04.20
理科の学習が始まりました。教科書の表紙には,流氷を渡ろうとしているシロクマの親子…
2022.04.19
朝の学習が始まりました。今年度は,1・2年生,3・4年生,5・6年生で朝の学習を…
2022.04.14
入学して来て間もない1年生に,学校のことを色々教えてあげようと,朝から頑張ってい…
2022.04.12
書写で,今年の目標にしたい言葉を書きました。 「先頭」「引っ張る」「前進」などの…
2022.04.07
新しい職員を8名を迎えて、新年度がスタートしました。 新しい担任の発表は、子ども…