3年 たたいてトントン

カテゴリ:未分類

3年 たたいてトントン

図工の時間に、くぎを木材に打って作品を作りました。 好きな木にくぎをどんどん打ち…

5・6年生 音楽の学習

宇仁っ子フェスティバルに向けて、音楽の練習も進んでいます。 蓬莱奈央先生にも来て…

大成功の宇仁リンピック20...

雨で延期となった運動会、火曜日は無事に開催することができました。 徒競走や競遊競…

3年 かげと太陽

3年生の理科の学習で、かげと太陽の関係についての学習が始まりました。今日は、時間…

読み聞かせがありました!

ぶらんこの会の皆さんによる、読み聞かせがありました。今日も低・中・高学年に分かれ…

3年 野菜の肥料まき・大根...

3年生が育てている野菜が大きくなってきました。今日は大根の間引きと、肥料をまく作…

障害物リレーの練習

全校児童で障害物リレーを行います。 ぐるぐるバットや一輪車など、楽しい競技が盛り…

6年生「泊まれる学校おくも...

 「統合後,宇仁小学校をどうするか。」ということを,総合の学習の中で考えています…

4年生 糀屋ダム・飯盛野疏...

4年生は、10月3日(木)に社会科の学習で日吉小学校といっしょに糀屋ダム、飯盛野…

応援合戦の練習

10月に入り、運動会の練習が始まりました。 今日のお昼休みには応援合戦の練習があ…

PTA講演会 

9月28日(土)の参観日にPTA講演会が行われました。今年度は、ギタリストの小巻…

3年 食育の授業

9月27日(金)に栄養教諭の森先生に来ていただき、食育の授業を3年生の児童が受け…

3・4年 走り幅跳び

鉄棒が終わり、走り幅跳びの学習が始まりました。 何m跳ぶか目標をもち、挑戦する姿…

~芸術の秋~

9月25日(水)に写生会が行われました。 各学年のテーマは以下の通りです。 1年…

スクールカウンセラー天野先...

スクールカウンセラーの天野先生にストレスマネジメントの授業をしていただきました。…

< 4 5 6 7 8 >

宇仁小学校校舎