2018.10.01
1年生が1学期から世話を続けてきた朝顔に、たくさん実ができています。 生活の時間…
2018.09.28
6年生は天候や市の行事の関係もあり、数日早めに写生会を始めています。 今年も恒例…
2018.09.27
運動会が終わり,子どもたちは教科の学習に落ち着いて取り組んでいます。 高学年では…
2018.09.23
1日順延しましたが、気持ちの良い秋晴れのもと、今年度…
2018.09.19
今週末の本番を控え,運動会の予行演習が行われました。 実際に演技を通してみると,…
2018.09.18
4年生が育てたひょうたんが収穫の時期になり,取り入れることになりました。 熱い夏…
2018.09.14
組立体操の練習が続いています。 最初は不安いっぱいだった4年生も徐々に慣れ,安…
2018.09.13
1,2,3年生のダンスの練習が盛り上がってきました。 今年の低学年のダンスのテー…
2018.09.07
運動会の応援合戦の練習が始まりました。 今年は低学年にもわかりやすいように、動…
2018.09.06
4,5年生が夏休みにがんばった自由研究や工作を,友だちや先生に紹介しました。 内…
2018.09.05
夏休みに児童が作った工作や貯金箱,自由研究などを鑑賞し合いました。 「おっ。」…
2018.09.03
2学期が始まりました。 児童が登校してきて,学校には活気があふれ…
2018.08.02
8月1日は1回目の登校日でした。 久しぶりに元気のいい声が学校中に響き渡りまし…
2018.07.20
1学期の終業式が行われました。 その中でまず、西日本豪雨で被害に遭われた方々を…
2018.07.19
7月上旬の豪雨以降、猛暑が続いています。 小学校でも花壇等の花の水やりに悪戦苦闘…