摘芯
3年生が、5月に種を植えて育てている綿の背が、ずいぶん高くなりました。
今日は、綿の摘芯をしました。
枝が横に大きく広がって、実がたくさんできるようにするための作業です。
摘芯をしたあと、まわりの雑草を引いたり、綿が倒れないように支柱に結びつけたりと、花壇の手入れをしました。
たくさんの実がつくように、夏休みも水やりをしっかりしていきます。
3年生が、5月に種を植えて育てている綿の背が、ずいぶん高くなりました。
今日は、綿の摘芯をしました。
枝が横に大きく広がって、実がたくさんできるようにするための作業です。
摘芯をしたあと、まわりの雑草を引いたり、綿が倒れないように支柱に結びつけたりと、花壇の手入れをしました。
たくさんの実がつくように、夏休みも水やりをしっかりしていきます。
« こだま 出張よさこいレッスン »