世界とつながる学びを ~大阪万博をテーマにした5・6年生の授業~
5・6年生の社会科と総合的な学習の時間を使い、「大阪万博」について学習しました。
授業では、まず「万博とは何か?」を知ることから始まりました。世界中の国々が集まり、自分たちの技術や文化、未来への思いを紹介する場であることを知った子どもたちは、「どうして日本で開かれるの?」「どんな国が来るの?」と興味津々でした。
続いて、「いのち輝く未来社会のデザイン」という大阪万博のテーマにふれ、世界が抱える問題や、それを解決しようとする国や企業の取り組みにも目を向けました。「水や食べ物が足りない国があるんだ」「世界の医療をよくするための研究もあるんだ」と、子どもたちは地球全体の視点で物事を考え始めています。
未分類 2025年5月20日