2年生 環境体験学習
6月14日(金)
①あびき湿原
ハッチョウトンボは1円玉に隠れる大きさで、雄・・・赤色、雌・・・黄黒の縞模様、などと詳しく教えていただきました。
笹百合も咲いていて、香りが何ともこころよいものでした。
②フラワーセンター
数々の植物を説明していただきましたが、食虫植物のウツボカズラの仕組みは巧みで驚きました。ふたの部分が甘くて虫をよびよせたり、入り口が滑りやすくなっているそうです。
あびき湿原保存会の皆様、フラワーセンターの学芸員様、ありがとうございました。








6月14日(金)
①あびき湿原
ハッチョウトンボは1円玉に隠れる大きさで、雄・・・赤色、雌・・・黄黒の縞模様、などと詳しく教えていただきました。
笹百合も咲いていて、香りが何ともこころよいものでした。
②フラワーセンター
数々の植物を説明していただきましたが、食虫植物のウツボカズラの仕組みは巧みで驚きました。ふたの部分が甘くて虫をよびよせたり、入り口が滑りやすくなっているそうです。
あびき湿原保存会の皆様、フラワーセンターの学芸員様、ありがとうございました。