「ね」

カテゴリ:5年生

「ね」

最後のリーダー交流会を行いました。 キャンプファイヤーでも歌った「ね」をみんなで…

南但馬自然学校 3日目~も...

南但馬自然学校には、7種類のもみじがあるそうです。 班でコンプリート目指して、歩…

南但馬自然学校 3日目~大...

今日で自然学校も終わりです。 自分たちが宿泊していた「すぎ」「まつ」の館の大掃除…

南但馬自然学校 2日目~キ...

キャンプファイヤーに向けて、スタンツを班ごとに考えてきました。 子ども達にとって…

南但馬自然学校 2日目~オ...

お昼ご飯はみんなで作るカレーです。 火起こし係・ごはん係・カレー係に分かれ、作業…

南但馬自然学校 2日目~カ...

今日は野外炊飯の1日です! 朝食にはカートンドッグ作りをしました。 みんなで食べ…

南但馬自然学校 1日目~基...

南但馬自然学校へ着き、入校式を行いました。 その後、グループに分かれて基地づくり…

ロープワーク~南但馬自然学...

18日(水)に南但馬自然学校で基地づくりを行います。 そのために、南但馬自然学校…

有馬富士自然学習センターへ

5年生の自然学校が始まりました。 有馬富士自然学習センターでリーダーさんとの交流…

カラフル野菜サラダとゆで卵...

5年生から家庭科の学習が始まりました。 初めての調理実習はカラフル野菜サラダとゆ…

どんな羅漢さんがいるのかな...

図工の時間に、羅漢寺に行き、どのような羅漢さんがいるのかスケッチをしました。 表…

自然学校って・・・?

5年生は5月に自然学校を行う予定です。それに向けて、自然学校についての話を聞きま…

ならの実運動会~高学年の部...

 高学年になると、100m走も白熱していました。真剣に走る姿はかっこよかったです…

学校参観日

今年度最後の学校参観日がありました。 多くのクラスで、発表を中心とした授業を見て…

業前なわとび(長縄)

木曜日、金曜日の朝は、長縄に取り組んでいます。 6年生が中心となった縦割り班を組…

< 3 4 5 6 7 >