なわとび指導

カテゴリ:3年生

なわとび指導

なわとびの達人に来ていただき、2・3年生がなわとびについて教えていただきました。…

羅漢寺・城山学習

3年生が羅漢寺・城山学習へ出かけました。   地域で大切にされているも…

枝豆ひかり姫

3年生「すがたをかえる大豆」の学習として、枝豆を作っておられる方の話を聞きました…

3年生「すがたをかえる大豆...

国語科「すがたをかえる大豆」の単元開きがありました。   「大豆につい…

カブトムシ

地域の方からいただいたカブトムシの幼虫が成長して成虫になりました。  …

市内めぐり

3年生が市内めぐりをしました。   自分たちの住む町の工業や自然、歴史…

ブラッシング指導

3年生のブラッシング指導がありました。   歯科衛生士さんから歯の磨き…

3年生 昔の道具について学...

3年生が、昔の道具について学習しました。 実際に昔使われていた道具を、埋蔵文化財…

城山学習

3年生が、総合的な学習の時間に城山へ行きました。   北条小の校歌にも出てくる城…

警察署・消防署見学

3年生社会科の「くらしを守る」学習で、警察署と消防署へ見学に行きました。   警…

コープさん見学

社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習でコープ加西店さんに見学に行きまし…

植え替えをしたよ

理科の学習で、マリーゴールドとホウセンカの苗を植木鉢に植え替えました。   優し…

ブラッシング指導

3年生がブラッシング指導を受けました。   むしばになる原因を教えていただいた後…

図書館たんていだん

国語科「図書館たんていだん」の学習で、図書コーナーへ行きました。   本の種類や…

城山の顔出しパネルがリニュ...

平成29年度の3年生が城山の頂上に顔出しパネルを作ってくれました。 城山に登ると…

1 2 3 4 5 >