心の鬼退治

心の鬼退治

1年生は生活科で豆まきをしました。 自分の中の鬼を紙にかいて黒板にはりました。 …

研究授業3年2組

3校時に3年2組で研究授業が行われました。 今回は県内の若い先生も多く見に来られ…

研究授業3年1組

3年1組は2校時に研究授業を行いました。 国語の学習を校内の先生に見てもらいまし…

ミニ羅漢窯出し

午後からミニ羅漢の窯出しが行われました。 学習園に作られた窯を解体し,羅漢や土器…

調理実習

5年1組は3・4校時に調理実習をしました。 栄養の先生の話を聞いてご飯と味噌汁を…

放送朝会

インフルエンザの拡大を防ぐため今週も放送朝会が行われました。 最初に校長先生のお…

調理実習

5年2組は3・4校時に調理実習を行いました。 ご飯と味噌汁を作りました。 炊飯器…

業前縄跳び

朝の縄跳びが行われました。 最初に運動場を走ってアップをしました。 長縄ではみん…

自然学校のリーダーと再会

5年生は3校時にミーティングルームに集まりました。 体育の授業かと思っていたら突…

研究授業4年2組

2校時に4年2組で研究授業が行われました。 算数の学習を校内の先生に見てもらいま…

業前縄跳び

業前縄跳びが行われました。 火・水曜日は兄弟学年で短縄を行います。 お互いに数を…

放送朝会

風邪が流行ってきているので児童朝会は放送で行われました。 最初に校長先生の話を聞…

業前縄跳び

昨日に引き続き業前に縄跳びが行われました。 金曜日は学級で大縄の練習をします。 …

業前縄跳び

グラウンドコンディションのため延期されていた業前縄跳びが行われました。 最初に運…

理科授業

5年2組は3・4校時に理科の実験を行いました。 水の温度や量によって食塩やミョウ…

< 68 69 70 71 72 >