2021.01.15
26年前の1月17日、阪神・淡路大震災が起こりました。子どもたちが生まれる前の…
2021.01.13
今年度、一人一台のタブレットが配布され、少しずつ子どもも教師も操作に慣れてきた…
2021.01.12
なぜ、1月2日に書き初めをするのか・・・校長先生からお話を聞きました。そして、…
2021.01.12
自校給食が終了し、センター給食が始まりました。 いつもはワゴンを教室まで運ん…
2021.01.08
冬休みが明け、3学期がスタートしました。「明けましておめでとうございます。」と…
2020.12.24
オンラインで終業式が行われました。1年間を富士登山に例え、2学期は8合目まで登…
2020.12.23
23日(水)は大掃除です。17日(木)からの大掃除週間を通して、少しずつ大掃除…
2020.12.18
12月18日(金)で北条小学校の給食室で作られる給食が最後になりました。 先日…
2020.12.17
今シーズン最大の寒波が訪れ、校庭に雪がうっすらと積もっていました。 「朝休み…
2020.12.09
3年生では、総合的な学習の時間に城山について学習しています。子どもたちは、城山…
2020.12.04
本日の給食の時間は、加西市長や副市長、教育長が各学級に来られ、1年生と一緒に食…
2020.12.03
今年度は、校内でのマラソン記録会です。この日に向けて、自分の目標タイムを決め、…
2020.11.25
6年生は鶉野飛行場跡で気球体験を行いました。子どもたちみんなで気球を広げ、どん…
2020.11.22
平成17年度から続いている北条小学校歴史ガイド隊。今年はコロナ禍の影響を受け、…
2020.11.21
朝、学校へ来ると早速練習をしている子どもたち。今日の音楽会を心待ちにしていたよ…