「ね」

「ね」

最後のリーダー交流会を行いました。 キャンプファイヤーでも歌った「ね」をみんなで…

南但馬自然学校 3日目~も...

南但馬自然学校には、7種類のもみじがあるそうです。 班でコンプリート目指して、歩…

南但馬自然学校 3日目~大...

今日で自然学校も終わりです。 自分たちが宿泊していた「すぎ」「まつ」の館の大掃除…

南但馬自然学校 2日目~キ...

キャンプファイヤーに向けて、スタンツを班ごとに考えてきました。 子ども達にとって…

南但馬自然学校 2日目~オ...

お昼ご飯はみんなで作るカレーです。 火起こし係・ごはん係・カレー係に分かれ、作業…

南但馬自然学校 2日目~カ...

今日は野外炊飯の1日です! 朝食にはカートンドッグ作りをしました。 みんなで食べ…

南但馬自然学校 1日目~基...

南但馬自然学校へ着き、入校式を行いました。 その後、グループに分かれて基地づくり…

ロープワーク~南但馬自然学...

18日(水)に南但馬自然学校で基地づくりを行います。 そのために、南但馬自然学校…

有馬富士自然学習センターへ

5年生の自然学校が始まりました。 有馬富士自然学習センターでリーダーさんとの交流…

カラフル野菜サラダとゆで卵...

5年生から家庭科の学習が始まりました。 初めての調理実習はカラフル野菜サラダとゆ…

調理実習

6年生は3、4時間目、ゆで卵を使ったサラダを作りました。 役割を分担しながら協力…

どんな羅漢さんがいるのかな...

図工の時間に、羅漢寺に行き、どのような羅漢さんがいるのかスケッチをしました。 表…

全国学力学習状況調査

4月19日(火)に6年生を対象に全国学力学習状況調査がありました。 今年度は国語…

第1回 代表委員会

校長先生から任命書を受け取った同じ日の昼休みに、今年度はじめての代表委員会があり…

児童会役員と1学期学級代表...

今年度はじめての児童朝会がありました。 その中で新児童会役員と1学期学級代表の任…

< 29 30 31 32 33 >