校歌・校章
校章

校歌

■校歌よもやま話
昭和10年代の初め,当時の小学校としては珍しく校歌制定の機運が盛り上がり,1938(昭和13年)年に制定された。作詞・作曲者がともにプロというのは驚くべきことである。
制定後,校歌は盛んに愛唱されたが,第2次大戦末期には歌われなくなり,後に復活されるまで,10年以上にわたって”空白”の時代が続いた。
校歌が復活したのは,1956(昭和31年)年。校長であった三宅一一氏と職員の大野晴男氏,鴨川逸男氏,内藤定夫氏が中心となって行われた。
■校歌よもやま話
昭和10年代の初め,当時の小学校としては珍しく校歌制定の機運が盛り上がり,1938(昭和13年)年に制定された。作詞・作曲者がともにプロというのは驚くべきことである。
制定後,校歌は盛んに愛唱されたが,第2次大戦末期には歌われなくなり,後に復活されるまで,10年以上にわたって”空白”の時代が続いた。
校歌が復活したのは,1956(昭和31年)年。校長であった三宅一一氏と職員の大野晴男氏,鴨川逸男氏,内藤定夫氏が中心となって行われた。