5・6年生 尺八体験
10月17日(月)
西野々町の佐竹利昭さん「尺八吹奏者としては『法山先生』」をお招きし、5・6年生が尺八体験学習を行いました。
尺八の歴史や構造、吹き方のこつなどを教えていただき、通称「鳴る八くん」を使っての体験です。
なかなか難しいのですが、一瞬でも鳴ると「おおー」と驚きの声が上がりました。
その後、演奏を聴き、最後はピアノ・リコーダーとのコラボレーションです。日本古来の和楽器について生きた学習をすることができました。『法山先生』ありがとうございました。
10月17日(月)
西野々町の佐竹利昭さん「尺八吹奏者としては『法山先生』」をお招きし、5・6年生が尺八体験学習を行いました。
尺八の歴史や構造、吹き方のこつなどを教えていただき、通称「鳴る八くん」を使っての体験です。
なかなか難しいのですが、一瞬でも鳴ると「おおー」と驚きの声が上がりました。
その後、演奏を聴き、最後はピアノ・リコーダーとのコラボレーションです。日本古来の和楽器について生きた学習をすることができました。『法山先生』ありがとうございました。
« 3・4年生 社会見学旅行 6年生 修学旅行 »