2024.11.27
グループに分かれ、ごはん・お味噌汁・ゆでたまご等を調理しました。なれない調理で悪…
2024.11.23
今年度の宇仁っ子フェスティバルは2部制で行われました。 1部は学習発表と音楽発表…
2024.11.21
3年生は図工の時間にステンシル版画を作製しています。 素敵な下絵が完成し、版の切…
2024.11.19
3年生は宇仁っ子フェスティバルで野菜の販売を行います。それに向けて、少しずつ準備…
2024.11.18
今日は宇仁っ子フェスティバルのリハーサルが行われました。全校生の前で発表するのは…
2024.11.08
本日もぶらんこの会の方による読み聞かせがありました。いつも子どもたちはこの時間を…
2024.11.08
4年生は、総合的な学習の時間に「宇仁っ子ふるさとガイド隊になろう」と宇仁地区のこ…
2024.11.07
今回も(株)ジオグリフの田畑さんに講師として来ていただき、3・4年生で「10この…
2024.11.05
11月5日(火)に1・2・3年生でさつまいも掘りをしました。5月に植えてから順調…
2024.11.01
10月29日~30日に,京都・奈良へ修学旅行に行きました。1日目は,生憎の雨模様…
2024.11.01
4時間目に4年生の食育指導がありました。今回は、「バランスよく食べることによって…
2024.10.30
3年生は宇仁の朝市に向けて冬野菜を育てています。しかし、大量の青虫などの害虫によ…
2024.10.29
自然学校ぶりに4小学校で交流を行いました。統合小学校の校章案の作成に向けて、それ…
2024.10.29
3・4年生の体育で跳び箱の学習が始まりました。 今日は初日なので4段・5段の跳び…
2024.10.29
ついに修学旅行当日の朝を迎えました。 出発式では、担任の先生から ①目と耳と心で…