北条っ子ブログ

観劇会

5月18日(金)

低学年(123年生)・・・泣いた赤鬼

高学年(456年生)・・・走れメロス

それぞれの学年に応じて学んだことも異なっていたようにも思いますが、共通する内容の一つに、「友情」というキーワードがありました。

どちらの作品にも、「友情」を大切にしたいという人間性と、誰もがもつ「心の弱さ」が内面で戦う場面がありました。生活の中にも、このように心が葛する時が多くあります。

演劇教室では、

低学年・・・腹式呼吸法から大きな声を出せる方法を教わりました。

高学年・・・いろんな場面で心の中を動きで表現する方法を教わりました。

また、走れメロスの実際の衣装を身にまとい、演技をさせていただきました。

会場全体、笑顔があふれました。

 

 

« »