自然学校 3日目

自然学校 3日目

自然学校3日目。   今日はカートンドッグを作ったり、カレーを作りまし…

自然学校 2日目

自然学校二日目のメインイベントは 隠れ家作りです。 大きな材料もみんなで協力して…

図書まつり

九会小学校の図書室はとても、充実しています。   先週は図書まつりがあ…

自然学校 1日目

5年生は6月24日月曜日より、自然学校に出発しています。 お隣の富合小学校と一緒…

1年生「みずや,つちであそ...

1年生は、生活科の学習で砂遊びをしました。 たっぷり水をくんで来て長~い川を作る…

プール開き

今週6月14日九会小学校では全校それぞれの時間にプール開きがありました。 二年生…

おはなし会

6月12日 6月、10月、2月は九会小学校では読書月間になります。 九会小学校で…

2年生 町探検

今日は2年生が町探検に行きました。 ご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様、本…

心肺蘇生講習会

今日、子どもたちが下校した後、先生たちは、水泳の授業に向けて心配蘇生法の講習会を…

消防設備を探して

4年生は、社会科の学習で消防について学習しています。 学校の中には万が一に備えて…

プール掃除後半戦

5月30日 今日は雨で延期になったプール掃除の後半戦がありました。 今回は高学年…

登下校について 5.6年生

今年の5.6年生は、町の中でも年長者として 「皆がより安全に登下校するには、」 …

プール掃除

暑い日が続いています。 さて、もう少ししたら、夏の大イベント、水泳の授業です。 …

愛校作業

5月24日 今日は今年度1回目の愛校作業(クリーンタイム)の日でした。 朝の時間…

心のバケツ

九会小学校では、それぞれの学年やクラスにあわせて、 支援学級の先生から「心」につ…

< 20 21 22 23 24 >