【Tweet青葦(No.1)】初めての家庭訪問を終えて(学校長)

【Tweet青葦(No.1)】初めての家庭訪問を終えて(学校長)

保護者各位
 昨日、全校生徒223名と久しぶりに出会うことができました。みんな元気そうだったとの報告を聞き大変喜んでいます。初めての家庭訪問ゆえ、今回の配付物の確認、各家庭の場所を地図等で確認・回り方を確認、校区分担やペアーで回る際の役割分担や打合せ等、用意周到を心がけましたが、思わぬ時間がかかってしまったり、お昼の訪問になってしまったり、課題一覧に一部ミスがあったりと、今後の課題が明確になった一日でもありました。
 訪問を終えた職員に声かけすると、異口同音に「家庭訪問できて良かった」「元気な姿を見れて良かった」「生徒の家庭での様子を見れて良かった」「(一部)保護者や祖父母と会話できて良かった」等でした。回収してきた提出物は、すぐに教科毎に分け、点検及び次の課題作りに勤しんでいました。
 今後も5/31まで、「双方向の指導・関わりがしたい」との想いで計画した、”月曜日に課題等配付、金曜日に課題等の回収方式”を実施していきます。訪問時に、十分な声かけや指導等ができないかもしれませんが、顔を合わせたり手を振り合うだけで、お互い元気がもらえると思います。
 次回の訪問は5/15(金)です。各家庭では、学校のようにチャイムが鳴りませんが、規則正しい生活と、与えられた各教科の課題等に対して、自分で自由に自主的に時間割を決め、ぜひ学校の時間帯に合わせて、心の中でチャイムを鳴らした生活を心がけるように話してあげてください。よろしくお願いいたします。

加西中学校長 植田 正吾

« »