令和6年度 東播総体健闘する!
7月6日から21日にかけて、県総体を目指しこの夏に賭けてきた東播地区中学生たちの熱い戦いが東播磨各地の会場で繰り広げられています 。さすが各地の予選を勝ち抜いてきた選手たちだけあって、上位に進むほど中学生の伸びしろの素晴らしさと、鍛えられたものの美しさを感じました。そして、目標に向けて異年齢の集団が力を合わせて学び合うという部活動が担う教育的役割について改めて考えさせられました。加西市代表として本校のサッカー部、男女ソフトテニス部団体・個人、剣道部男女団体・男女個人、陸上競技部、男子バスケットボール部、ソフトボール部、そして水泳で参加する選手たちも、準備をしっかりとして立派に戦ってきてくれました 。
その中で、陸上部の 岡田新菜さん(2年)が2年生100m、200mで県総体への出場権を獲得しました。また水泳競技では住田乙姫さん(3年)女子100mバタフライ、200mバタフライで優勝、田邉あけのさん(2年)が女子400m自由形、800m自由形で優勝し県総体への出場権を獲得しました。
ベスト8で終わったサッカー部は、結果として優勝したチームを相手に後半ロスタイム残り2分で追いつき、PK戦へ。残念ながら惜敗しましたが、最後の最後までチーム内で励まし合って自分たちを奮い立たせ、全員で粘り強く1点をもぎ取った姿は本当にかっこよかったです。惜しい試合を逃した悔しさを忘れず、2年生がどう受け継いでくれるのか、サッカー部のこれからが楽しみです。
残念ながら県総体へと進めなかった部や選手も、これから続くであろう競技生活やこれからの人生にこの貴重な経験を活かしていって欲しいと願います。健闘を称えます!
未分類 2024年7月18日