2024.07.05
体育館で、ゴムを引っ張って車の進んだ距離を調べる実験をしました。ゴムを引っ張る長…
2024.06.27
校区の高見雅博先生に講師をしていただき、子どもたちが楽しみにしている「うきうき工…
2024.06.26
講師の方4名に来ていただき、4年生がアイマスク体験をしました。普段生活している学…
2024.06.22
毎年、6月の授業参観日には、情報モラル講演会を実施しています。今年は、関西ICT…
2024.06.21
職員室前の掲示板に、外国語の授業で使ったいろいろな国のカードを掲示しています。外…
2024.06.20
学校歯科医の梁瀬先生に来ていただき、1・3・5年生に歯磨き指導をしてもらいました…
2024.06.08
いいお天気の下、ドッジボール大会がありました。参加した児童は、51名。 低学年、…
2024.06.05
夏休みに各町で実施する早朝のラジオ体操に向けて、練習をしました。1年生にとっては…
2024.06.04
今日は、宇仁小学校と合同であびき湿原と北条町めぐりに行きました。あびき湿原では、…
2024.05.30
2時間目から業間にかけて、スポーツテストをしました。 50m走、立ち幅跳び、反復…
2024.05.29
南但馬自然学校から職員の方に来ていただいて、「秘密基地づくりのロープワーク」と「…
2024.05.28
人と自然の博物館の三橋さんを講師にむかえ、普光寺川で現地調査をする予定でした。し…
2024.05.22
不審者が学校に侵入したという想定で避難訓練を行いました。 子どもたちは先生の指示…
2024.05.21
今年度はじめてのクラブ活動がありました。 4~6年生が、室内スポーツ・外スポーツ…
2024.05.20
今日の児童朝会で、宇宙メダカと宇宙アサガオの話をしました。 知り合いから、先週金…