2025.03.12
		
 自分たちで考えたゲームで介護老人福祉施設「なごやか」さんの利用者さんと交流をしま…
     
  
  2024.11.07
		
 図画工作の時間に、プロの大工さんに教えてもらい、かんなで木を削ったり、のこぎりで…
     
  
  2024.09.18
		
 9月6日(金) 夏休みに取り組んだ、自由研究や工作などの個性あふれる作品が各教室…
     
  
  2024.07.19
		
  1学期のお楽しみ会として、夏祭りをしました。「射的・ボールすくい・スイカ割り・…
     
  
  2024.06.14
		
 ゴールボールは、視覚に障害のある人を対象に考えられた球技で、パラリンピックにも採…
     
  
  2024.05.29
		
 4年生が図工の時間に、工作方眼紙を使ってみんなが転がしたくコースを作り、 1年生…
     
  
  2024.03.29
		
 3月22日(金) 令和5年度の修了式が行われ、校長先生から修了証書を受け取りまし…
     
  
  2024.03.04
		
 6年生を送る会では、4年生は、6年生の小学校生活を1年生から”流行り”とともに振…
     
  
  2024.03.04
		
 今日は、「6年生を送る会」がありました。 5年生が中心となって企画し、楽しいクイ…
     
  
  2024.01.10
		
 4年生は、総合の学習の時間で1学期に障がい者福祉サービスについて調べました。 そ…
     
  
  2023.10.28
		
 4年生は、10月20日(金)に水利施設見学に行ってきました。 小野市にある「六ヶ…
     
  
  2023.04.18
		
 3月3日に6年生送る会を行いました。 6年生に九会小学校のことを覚えておいてほし…
     
  
  2023.03.03
		
 3月3日(金)、午後から「6年生を送る会」がありました。 コロナ禍ということもあ…
     
  
  2023.03.03
		
 今日は今年度最後の参観日でした。 それぞれのクラスのここまでの成長を保護者に見て…
     
  
  2023.02.16
		
 今日は児童会主催の大縄大会がありました。 6年生から実行委員会を募り、ルールを自…