2017.11.24
さつまいも祭りはいよいよ明日です。 今日は5・6年生がさつまいも汁の下ごしらえを…
2017.11.20
気温もすっかり下がり、寒い日が多くなってきました。 子どもたちの中には、咳や鼻水…
2017.11.17
5年生の,理科の授業の一環で地域の井上博明先生を講師にお招きし,「進化」の授業を…
2017.11.15
朝のかけ足が始まりました。 12月6日のマラソン大会に向けて、各自が目標をもって…
2017.11.14
今年も11月25日にさつまいも祭りがあります。 さつまいも祭りに向けて、各学年が…
2017.11.02
5年生は、先週読売新聞社に社会見学旅行に行ってきました。 そのとき、自分たちの写…
2017.10.30
児童朝会で、各委員会からお知らせがありました。 健康委員会「ハンカチ・ティッシュ…
2017.10.27
雨天で延期されていた対級リレーがありました。 1ヶ月前の運動会よりタイムの上がっ…
2017.10.26
5年生は、社会見学で、「キッズプラザ大阪」と「読売新聞大阪本社」へ行ってきました…
2017.10.21
今日は参観日でした。 今年度3回目の参観日は、全学年道徳の授業を参観していただき…
2017.10.20
5・6年生は体育で跳び箱の学習をしました。 今日は、閉脚跳びの練習をしました。 …
2017.10.19
5年生が、社会の授業で漁業新聞を作りました。 「とる漁業」と、「つくり、育てる漁…
2017.10.17
雨の日が続いていて、休み時間に運動場で遊べません。 音楽室からは太鼓や木琴、鉄琴…
2017.10.16
児童朝会で写生会の表彰がありました。 12日木曜日放課後の、審査会では、講師先…
2017.10.12
運動会の練習などで、しばらくできていなかったなかよし班遊びを行いました。 今日は…