2023.07.04
掘ったじゃがいもを使って,1・2・3年生で,じゃがバターを作りました。ほくほくの…
2023.06.20
体験学習として、あびき湿原、加西市立図書館、かさい愛菜館に行ってきました。今回の…
2023.04.18
社会科の学習として、桜ファームさんへトマト栽培の見学に行きました。 子ども達…
2023.04.10
離任式があり、昨年度までお世話になった先生方とお別れをしました。お別れの手紙には…
2022.10.03
5月に植えたワタを収穫しました。 子どもたちは、種を植えた当初は本当にワタになる…
2022.07.21
3・4年生が着衣水泳をしました。 もし水害にあった時、命を繋ぎ、助かるためにはど…
2022.07.02
1年生と3年生が一緒に学校探検をしました。校舎の中と外の2回行いました。3年生は…
2022.06.22
社会見学に行ってきました。あびき湿原では、八チョウトンボやヒメタイコウチなど小学…
2022.06.03
代表委員会がありました。4・5月の目標「日本一のあいさつをしよう!」のふり返りを…
2022.04.27
さくらいファームさんへ見学にいきました。 さくらいさんがトマト作りの工夫について…
2022.04.07
新しい職員を8名を迎えて、新年度がスタートしました。 新しい担任の発表は、子ども…
2022.03.14
国語科でローマ字を学習した3年生。 いよいよchromebookでもタイピングで…
2022.03.03
三年生は、総合的なの学習の時間で育てた綿を使って、コースター作りをし…
2022.02.28
6年生はSONY製の「KOOV」というロボットとアプリを使ってプロ…
2022.02.25
第2回宇仁リンピックを開催しました。 今回は障害物リレーです。 6年生が中心とな…