沿革
昭和35年4月 | 加西郡九会村立九会中学校と同郡富合村立富合中学校が名目統合し, 加西郡加西町立加西中学校として新発足。 |
昭和35年8月 | 統合中学校校舎建築起工式 |
昭和36年9月 | 新校舎開校式実質統合 |
昭和37年3月 | 運動場整地工事竣工 |
昭和38年3月 | 校歌制定 体育館竣工 |
昭和42年4月 | 加西市制に伴い,校名を加西市立加西中学校と改称 |
昭和42年8月 | 50mプ-ル竣工 |
昭和54年3月 | 非常階段完成 |
昭和59年1月 | 武道館竣工 |
昭和61年12月 | 第59回県小中高絵画展学校賞受賞 |
昭和62年12月 | 南校舎(特別教室棟)改築竣工 |
昭和63年11月 | PTA文部大臣表彰受賞 |
平成元年10月 | 旧音楽室をパソコン教室に改造 |
平成3年9月 | 本館外部大規模改装工事 |
平成5年9月 | 本館内部大規模改装工事 |
平成7年12月 | バックネット改築 |
平成8年7月 | 古墳広場整地 |
平成9年3月 | 南校舎洋式トイレ設置 |
平成9年4月 | 運動場南側部室改築 |
平成10年11月 | 文部省等主催の全国学校体育研究大会に於いて保健体育の指導研究で受賞 |
平成12年3月 | 体育館改築竣工 |
平成12年12月 | コンピュータ整備(インターネット接続) |
平成14年5月 | プール塗装・配管・ろ過機修繕工事 |
平成15年2月 | 全国教育美術展「教育美術振興会会長賞」を受賞 |
平成16年12月 | 兵庫県小中高絵画展「学校賞」受賞 |
平成17年2月 | 全国教育美術展「文部科学大臣賞」を受賞 |
平成18年2月 | 全国教育美術展「学校賞」を受賞 |
平成19年10月 | 校門門扉設置 運動場南駐車場設置 |
平成21年9月 | 創立50周年記念事業国旗掲揚柱新設 |
平成21年11月 | 本館耐震工事終了 創立50周年記念式典 |
平成23年1月 | 屋外便所改修工事浄化槽撤去下水繋代工事プール便所改修工事 |
平成23年5月 | 運動場北側防球フェンス工事 |
平成23年8月 | 男子トイレブース改修工事 |
平成24年8月 | 運動場南散水詮設置工事 |
平成25年3月 | 給食受け入れ口拡大工事 |
平成26年3月 | トイレの洋式化工事 |
平成26年4月 | エアコン設置工事 |
平成27年1月 | 体育館床面研磨・塗装・ライン新設工事 |
平成27年3月 | 外構工事(グランド暗渠・体育倉庫・校門門扉・フェンス・防犯カメラ等) |
平成27年9月 | 体育館天井耐震化工事(電灯) |
平成27年11月 | 武道館天井耐震化工事 |
平成30年3月 | プール改築工事 |
令和2年10月 | 玄関前花壇整備 |
令和3年8月 | 会議室改装 |
令和6年2月 | 校内フリースクールひなた開室 |