心肺蘇生法(5年生)
加西病院のスタッフさんと消防署の方に来校していただき、心肺蘇生法講習会
開催しました。年間7万人が心臓突然死で命を落としている中、胸骨圧迫を行い、
AEDを使うことによって命を救える確率が4倍になることを教えていただきました。
胸骨圧迫の練習をした後、AEDの使い方を学び、誰かの命を救う手助けが自分たち
にもできることを知りました。いざという時に、自分で自分の背中をPUSHし、行動
できる勇気が大切だと感じました。
未分類 2024年10月4日
加西病院のスタッフさんと消防署の方に来校していただき、心肺蘇生法講習会
開催しました。年間7万人が心臓突然死で命を落としている中、胸骨圧迫を行い、
AEDを使うことによって命を救える確率が4倍になることを教えていただきました。
胸骨圧迫の練習をした後、AEDの使い方を学び、誰かの命を救う手助けが自分たち
にもできることを知りました。いざという時に、自分で自分の背中をPUSHし、行動
できる勇気が大切だと感じました。
未分類 2024年10月4日
« 福祉体験(4年生) 4小交流会(1年生) »