北条っ子ブログ

避難訓練(火災)

今回の避難訓練は、1階の理科室から火災が発生したことを想定して行いました。校内にサイレンが鳴り響くと、みんな動きを止め、次の放送に集中しました。その後先生の指示に従って、できるだけ安全な避難経路を通って素早く運動場へ避難しました。少年消防隊による報告からは、「素早く避難できていたが、少しおしゃべりが聞こえていた。」「ハンカチで口を押えていない人がいた」などの指摘がありました。また、消防署の方からは、消火器の仕組みや消火器の使い方を教わりました。家事を発見するとすぐに知らせることが大切であることも教わりました。いざというときに自分や友達の命を守れるよう、99点ではなく100点満点の避難訓練ができるよう心掛ける必要があります。

«