【Tweet ”らかん”(No.6)】私が中学時代に見つけたもの3つ!(*学校長)
生徒の皆さんへ(7/11全校朝集の話より)
北条中学校は私の母校であり、教師となって初めて教壇に立ったのも北条中学校(私の初任校)です。私は北条中学校卒 第13回生であり、現3年生とは年齢が45歳違うので、3年生は第58回生、2年生が第59回生、そして1年生は節目の第60回生となります。私にとって北条中学校は、“我が愛する北条中学校”であり、皆さんは私にとって、“我が愛する後輩達”です。
そんな皆さんに対して私は、学校長として、教師として、先輩として、「人として豊かに生きていく力」を身に付けて欲しいと願い、全校朝集の5分間を利用して、様々なお話をしたいと、常に思い・考え・準備をしています。…(中略)…。
私が中学時代に見つけたもの3つとは…、
❶ 生涯の友達(*富田の友達ができた喜び・北条の仲間の良さの再発見)
❷ 生涯スポーツ(*中1で始めた陸上競技(長距離走)の魅力を今なお継続中)
❸ 座右の銘「やったらできる!」(*中学時代の陸部顧問の先生の口癖の1つ)
(為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり 上杉鷹山)
皆さんにも、北条中学校で過ごす3年間の中で、私以上に多くのものを見つけて欲しいと願っています。
北条中学校長 植田 正吾 |
《東播総体:応援記❶ 7/9男子バスケ・7/9・10剣道》
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年7月11日