教育方針・学校運営
学校教育目標
たくましく 心豊かに 自ら学び続ける 西在田っ子の育成
- めざす児童像
- か・・・自分から人やものに積極的に関わる子
- し・・・知りたい、調べたい、知らせたいという思いを大切にし、習得した知識や技能を活用し表現する子
- こ・・・言葉を大切にし、行動に責任のある子
- い・・・命を大切にし、毎日精一杯生きる子
- めざす教師像
- 児童・保護者・地域・同僚から信頼される教師 ~教育のプロとして日々研鑽に努め実践力のある教師~
- に・・・・人間性豊かで、個性を発揮しながら、他者と協調し合う教師
- し・・・・しなやかに時代の流れや変化に対応できる教師
- あり・・・感謝や謙虚さを忘れず持ちつづける教師
- た・・・・たくましさがあり、心身ともに健康な教師
- めざす学校像
- 家庭・地域とつながり、成長の喜びがある学校
- ○校庭に笑顔があふれ、いきいきと学ぶ子どもの姿がある学校
- ○かけがえのない命を大切にし、お互いが認め合い高め合う学校
- ○豊かな自然や歴史・地域とのつながりを大切にし、チームで児童を育てる学校
- 学校経営方針
- 1.地域の豊かな人的・物的教育資源を最大限に活用した教育活動を実施し、SDGsへの取組や加西STEAM教育を推進し、未来を切り拓く3C「次世代型人材」(Challenge、Collaborate、Create…正解のない問題に挑戦、多様な他者と協働、新しい価値を創造)の育成をめざす。
- 2.少人数の特色を生かし、異年齢集団の関わりを大切にしながら、児童同士がつながり合い、お互いを認め、共に伸びる児童集団の育成に努める。
- 3.家庭と連携し、読書活動やお手伝いなどを推進・推奨し、「心の教育」の充実を図る。学校運営協議会を核とし、地域の諸団体と関係を深め、地域の魅力や課題を共有しながら、「ふるさと西在田」の未来を考える児童の育成を図る。