保護者の皆様へ

学校長あいさつ

 

溌剌・純情・夢あり 我ら北条中学生をめざして

~新しい時代に対応できる子どもの育成を~

 

 お世話になっております また はじめまして

 昨年の4月より北条中学校の校長として赴任して2年目を迎えました。北条中学校は、私の母校(昭和53年3月卒業の第13回生)であり、また、初任校(昭和61年4月から平成7年3月までの9年間勤務)でもあります。さらに、前任である山田校長先生は、中学・高校時代の陸上競技部(長距離ブロック)の大好きな先輩(各種駅伝大会に一緒に出場)であり、教師になってからは最も尊敬する先輩教師です。そのような先輩から昨年度、学校運営等の「襷」を繋がせてもらっています。私にとって幾重にも縁ある『我が愛する北条中学校』で教職生活の最後の2年間を、後輩でもある子ども達と、『教学一如』の精神で日々研修等に励む教職員と、さらには、私自身も育てていただいた素晴らしい地域の皆様とともに過ごせることを、大変嬉しく誇りに思っています。

 さて、教育の目的は「人として豊かに生きていく為の力の育成」にあります。これまでは「真面目に言われたことを確実にこなす人」が重宝され、教育もそんな人材づくりを進めてきました。しかし、AIの発展に伴い、その人材を必要としない時代が到来し、教育は今、変換点を迎えています。

AIは、膨大な情報を蓄積し、それらを瞬時に処理し発展させることを得意としますが、「0」から「1」を創り出す力や、「9」を「10」に完成させる力は人間に劣ります。これからの教育は、人間の持つ「創造性」や「コミュニケーション能力」といった“目に見えない力”(非認知の力)を駆使し、「マニュアル」にないことにも、即座に対応できる人材を育成することが求められているのです。今年度も北条中学校では、「基礎学力」「基礎体力」「基礎モラル力」の向上に取り組むとともに、“次世代型人材”の育成をめざし『北条中3Cプロジェクト』と題して、『挑戦』Challenge=正解のない問題に挑戦できる人材)『協働』Collaborate=多様な他者と協働できる人材)『創造』(Create=新しい価値を創造できる人材)に取り組んでまいります。

そのためには、子どもから「考える力」を奪ってはいけません。子どもの「考える力」は、この時期に無限に伸びるといいます。

 

■ 子どもが「ミス」することを恐れ、先に手をさしのべていませんか?

■ 子どもの「ミス」をごまかす手伝いをしていませんか?

■ 子どもが「楽すること」に手を貸してませんか?

■ 「子育て」において、親の都合が優先されていませんか?

 

子ども達が「ミス」をして傷つくことは、避けたいところですし、できることなら「ミス」を帳消しにしてやりたい、苦労させたくない、と願うのは親として当然の思いです。しかし、それらの行為は、子ども達から「考え・工夫する力」を奪い、AIに使われる子ども達を育成していることを自覚しなければなりません。

教師であろうと保護者であろうと我々大人は、子ども達に「ミス」を恐れず様々なことに挑戦させ、時には、あえて突き放し苦労させる中で「考え・工夫し、自ら行動する姿勢」すなわち、「トライ&エラー」の姿勢育成を目指しながら、その過程において子ども達が「大きく傷つくこと」や「立ち直れないほどのミス」をしないよう、見守り、支え、声かけを行うことが重要であると考えます。

 私も、このような教育理念の下で「学校運営」を進めて参りますので、何とぞご理解いただき、ご支援とご協力等を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

   令和5年4月1日

加西市立北条中学校長 植田 正吾

 

 

《 ご協力いただきたいこと 》

 

※ 「学校は“学びの場”であり、その“学び”は生徒の将来に役立つものでなければならない」を“合い言葉”に、私た     

 ちは学校生活全般で「基礎学力」「基礎体力」「基礎モラル力」(昨年度からは「見えない学力」3C含む)の

 定着をめざしていきます。特に「基礎モラル力」は、家庭生活を含めた、すべての経験から身に付くものであ

 り、保護者の皆様のご理解とご協力等が必要であると考えています。

 

 ❶ 学校生活の様々な場面で頑張る子ども達を応援してやってください

  *参観日、オープンスクール、体育祭、合唱祭、部活動等

 

 ❷ 子ども達の成長に向けての情報交換及び関わり連携を充実していきましょう

  *電話連絡、家庭訪問、学校教育(進路)相談、スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー

   との教育相談等(*チーム北条中で取り組みます)

 

 ❸ 欠席連絡は「New北条中メール連絡 tetoru」を使って、7:55までにメール送信してください

  *折り返し学級担任等から連絡を取らせてもらう場合があります

  (*直接伝えたい内容がある場合は、電話連絡でも構いません。その際も7:55までにお願いします)

 

 ❹「留守番電話」対応へのご理解とご協力をお願いします

  *最終下校時間1時間後~翌朝7:15までは、「留守番電話」対応となります。緊急時には学校教育課

  (42-8771)(*20:00頃まで)にかけていただければ、+折り返し対応させていただきます。

 

 ❺ 「メール配信」は、緊急時と変更時のみとします

  *「北条中メール連絡」での配信は、「緊急時」と「変更時」の事案に限らせていただきます。

   (*基本的には、正午を目処に送信します=お昼休み等にご確認ください)

  ★北条中学校ホームページも充実させていきます(*子ども達の頑張る様子を中心に随時更新中)

 

 ❻ 自動車による送迎は「第1ロータリー」までとします(*西門を入って一つ目のロータリーです)

  *何らかの理由で送迎をされる場合は、西門から入り「第1ロータリー」で乗降させてください。

   (*ただし、足のケガや体調不良等での「玄関先での乗り降り」は認めています)

 

 ❼ 【変更】「定期テストの追試験」について

  *昨年までは、何らかの理由でテスト当日に欠席した場合、生徒自らが希望すれば、定期テスト直後の週休日 

   (土・日)に限り「追試験」を実施していましたが(コロナ・インフル等で土・日も登校できない場合は「自宅受

   験」)、日々の教科授業での授業内評価や、提出物・課題等の評価も、随時行っているため、学期ごとの成績

   を付ける材料が十分に整っています。そこで、年度初めの職員会議にて熟考した結果、定期テスト等の再受

   験については、すべて「自宅受験」とします(*自宅受験による大きな不利がないように配慮します)。なお、

   高校入試等での欠席は、受験辞退となってしまうため、「健康管理の重要性」も大切な受験勉強であること

   を、これからも指導していきたいと考えています。

 

 

気象警報発令時の対応について

1.気象警報等発令時

令和元年9月より、以下のように対応してください。

(1)午前7時現在、「加西市」、「兵庫県南部」、「兵庫県全域」のいずれかに、警報(大雨、洪水、暴風、暴風

  雪、大雪)または特別警報(大雨、暴風、暴風雪、大雪)が発令されている場合は、臨時休業日とします

  ※ 緊急連絡メールでのお知らせはありません。

(2)臨時休業中は、外出を控え、安全確保を第一にするようお子様へのご指導をお願いします。

(3)次の日の予定等は、学校より緊急連絡メール等でお知らせします。

2.地震発生時

「加西市」で震度5弱以上※2のゆれを観測した場合

(1)登校前・登校途中
「臨時休業」とする
登校途中であれば、安全確保の上、「自宅」または「学校」の近い方に行きます

(2)登校後
安全確保に努めながら「下校」させるか、校内に「待機」させるかなど、学校長が判断し、適切な措置を講じます。「下校」の場合は原則、保護者への「引き渡し」による下校なります。
翌日以降、学校を再開できない場合は北条中メール連絡網等によりお知らせいたします。

※ 震度5弱未満の場合 校舎等の安全が確保されない場合、学校長の判断により「臨時休業」とすることがあります。

報道機関によっては、従来どおり「播磨南東部」でのお知らせとなる可能性があると思われます。テレビ等で「播磨南東部」と警報が表示された場合、加西市が含まれているかどうか、ご確認ください。

○生徒の在校中に気象警報が発令された場合は、安全確保を最優先し、「学校待機」、「保護者引き渡し」、「教師引率による下校」等の適切な対応を行います。緊急連絡メールの受信等にご留意ください。

○台風等の気象情報によっては、前日から翌日を臨時休業日とする場合があります。その際は、学校から緊急連絡メール等でお知らせします。

○特別な行事がある場合に限り、警報が午前12時までに解除された場合は、「授業日」とすることがあります。この措置を取る可能性のある場合は、前日までに中学校から連絡します。

加西市に警報が出ているか確認するには、
・NHK、サンテレビの放送
気象庁ホームページ
神戸地方気象台ホームページ

給食費の徴収について

※令和4年度より「給食費の無償化」に伴い徴収等はなくなりました。

自転車通学安全規則

自転車通学許可に係る主な交通ルールをまとめた自転車通学安全規則を作成しました。

よく読んで安全に登下校できるようにしましょう。              

自転車通学安全規則

             「ノー会議デー」「ノー部活デー」について

 北条中学校では、金曜日に「ノー会議デー」を設定し、ノー残業・定時退勤(最終 下校時刻+1h)を目指しています。また、部活動については、平日は原則水曜日、土日はどちらか1日をノー部活デー とし、ゆとりある生活の確保と効率的な部活動運営を目指しています。

学校案内運営方針行事予定保護者の方へお知らせトピックス部活動生徒会
交通アクセスリンクお問い合わせ

加西市立北条中学校

兵庫県加西市立北条中学校

〒675-2312 兵庫県加西市北条町北条618
TEL 0790-42-6300 FAX:0790-42-5888

(C) 2016 KASAI CITY.